
ぐっくんです!
今回はU-NEXTのサービス内容、メリット・デメリットについて、割引価格で利用する方法まで徹底的に解説します!
この記事は
・U-NEXTをこれから契約しようとしている人
・U-NEXTを契約しようか迷っている人
に向けての記事です。
U-NEXTのサービス内容

では早速、U-NEXTの基本的な情報について見ていきましょう。
U-NEXTの値段、月々の費用
U-NEXTの基本料金は月額1,990円(税抜)です。
他社サービスと比べると高いように感じますがそれには理由があります。
まず、月額1,990円に含まれている内容をご覧ください。
つまり、月額1990円でネット上のエンタメをほぼほぼ制覇できると言ってもいいでしょう。大人の映画料金1回分と考えればこのお得感を感じるはず!
これだけのコンテンツが揃っていれば暇を持て余すこともなくなるでしょう。
U-NEXTの有料作品
基本料金は月額1,990円なのであとはどの程度、見放題以外の有料作品に課金するかで月々にかかる費用が変わってきます。
では有料作品がいくらくらいか?
おおよそTV放送中のドラマやバラエティは324円、新作映画は540円。先行動画配信作品は756円~。劇場同時公開だと1000円~といった価格帯になっています。
毎月1,200ポイントが支給されるため、放送中のドラマ2本、新作映画1本は視聴できることになりますね。
使い方次第で料金はコントロールできるというわけです。
U-NEXTの見放題作品数一覧
基本料金が安い分、見放題作品が少なくて結局課金するハメになってしまうことが多いこの手のサービス。
しかしU-NEXTは「見放題作品の数」がめちゃめちゃ多いんです!

旧作、準新作は過去の国際映画祭の出品、受賞作品をはじめ、特定の監督の特集、話題作、ヒット作、人気シリーズをしっかり揃えていて、洋画も邦画も名作はほとんどここで見つかります。
実際、自分の見たい作品があるかどうかを入金前に見ることもできるのでチェックしておくといいでしょう。下記リンクより確認できます。
U-NEXTは漫画も!(無料本あり)
基本料金には含まれていませんが、課金することによって漫画を読むこともできます。
単行本だけではなく、週刊少年ジャンプ、週刊少年マガジン、週刊少年サンデーなどの漫画雑誌も購読することが可能。だいたいメジャーな漫画の新作本はほとんど扱っています。
単行本1冊400円前後なので毎月のポイントで3冊前後は読めることになります。
さらに期間限定で無料で読めたり、一部作品は立ち読み機能がついていたりもします。
U-NEXTは雑誌も読み放題!
U-NEXTの雑誌読み放題サービですは最新雑誌70種以上が読み放題です!
そのほかにもスポーツやバイク、車といったジャンルはもちろん、結婚や子育て、パソコン・モバイルといったジャンルの雑誌も取り揃えています。
一つデメリットとしてはバックナンバーが読めないこと。見逃した月の雑誌を読むことができなことです。
U-NEXTはアダルトコンテンツが見放題

U-NEXTはアダルトコンテンツが基本料金内に含まれています。
見放題作品だけでも30000本以上あり、変なアダルトサイトに登録するよりもよっぽど安心です。
アダルト作品も随時更新されていますので飽きる心配はありません。
U-NEXTはドキュメンタリー作品も豊富
国内、国外問わずに様々なドキュメンタリー作品が見れるのも一つの魅力です。
新たに米の人気ドキュメンタリー番組のナショナルジオグラフィックとヒストリーチャンネルのリアルタイム配信がスタートしています。
U-NEXTのデメリット

一見、いいことばかりのU-NEXTですが、もちろんデメリットもあります。
ここではデメリットについて見ていきましょう。
U-NEXTは他社サービスと比べると基本料金が高い
値段だけを見るとU-NEXTは他社サービスと比べても割高になっています。
アマゾンプライム | 400円(税込) |
dTV | 500円(税抜) |
ビデオパス | 562円(税抜) |
NETFLIX | 650円[SD]/950円[HD] |
FOD | 888円(税抜) |
TSUTAYA TV | 930円(税込) |
HULU | 933円(税抜) |
U-NEXT | 1990円(税抜) |
コンテンツの充実度は先ほど書いた通りですが、なるべく料金を安く済ませたいという方は別のサービスを利用するのが得策です。
U-NEXTは独自のコンテンツが少ない
他社サービス、主にNetflixなどはオリジナルコンテンツが非常に充実しています。
しかしU-NEXTは独自コンテンツがほとんどありません。
あるにはあるのですがどれもクオリティは高くないのがデメリットです。
この点に関しては今後U-NEXTが独自コンテンツに力を入れていく可能性があるので現段階ではといったところでしょう。
U-NEXTは英語字幕が使えない
U-NEXTでは吹き替え、日本語字幕には対応しています。
しかし英語字幕が使えません。英語字幕を見ながら作品本来の言葉の意味合いを知りたいという方にはデメリットです。
普段から吹き替え、日本語字幕で視聴する人にとってはあまり関係のないデメリットになります。
U-NEXTのメリット

U-NEXTはコンテンツ数が圧倒的
すでに上述したように、U-NEXTのコンテンツ数は他社サービスと比べても圧倒的です。
特にU-NEXTは映画に関していうと他社サービスと比べてもかなり優れています。
それぞれのカテゴライズもセンスが良く、お気に入りの作品を見つけることが簡単です。
U-NEXTは画質が最高
U-NEXTはブルーレイディスに相当するフルHD(1,080p)での視聴が可能です。
つまりDVDよりも高画質に見ることができます。標準でフルHDに対応しているのはU-NEXTとNetflixのみです。
少ないながらも4K対応の作品もあります。
今後はさらに4K対応の作品もどんどんと増えていくでしょう。
U-NEXTは吹き替えと日本語字幕がある
こちらも先程書いたように、吹き替えと日本語字幕を選択することができます。
作品や自分の気分によって使い分けられるのは便利ですね。
特にお子さんがいるご家庭なんかだと、子どもでも見れるように日本語字幕に設定できるので家族向けという面もあります。
U-NEXTのポイントは映画館でも使える
U-NEXTのポイントはなんと実際の映画館で使用することも可能です。
1,200ポイントから映画料金を差し引けば月に1回は数百円で映画館で映画が観れるのです。
利用できる映画館は以下
U-NEXTは31日間無料体験できる
U-NEXTでは31日間の無料体験ができます。しかも無料体験だけでも600ポイントがもらえます。
他社サービスと比べても、無料期間が比較的長めに設定されています。
1ヶ月使ってみて、合わないと思ったら解約するのも一つの手でしょう。
U-NEXTを割引価格で利用する方法、隠れプランの紹介
U-NEXTを共有する

U-NEXTは複数人でプランをシェアすることができます。アカウントを作成すること自体は他社サービスでも可能ですが、同時視聴できるのはかなりのポイント!
家族でも、恋人でも、友達でも、ライフスタイルにあった使い方をしましょう。
それぞれのアカウントごとに視聴履歴が分けられるので他人に見られる心配もなく、子どもにはアダルトコンテンツなどを制限することもできます。
先ほども言ったようにご家庭がある方にとってはとても便利ですね。
ビデオ見放題サービス1490
実はU-NEXTには隠れプランがあります。
なぜあまり知られてないかというと、大々的に宣伝しておらず、公式ページの一部に書かれているからです。
通常プランとの比較はこちら
通常のプラン | ビデオ見放題サービス1490 | |
値段 | 1990円(税抜) | 1490円(税抜) |
サービス | 動画見放題 雑誌読み放題 アダルト見放題 | 動画見放題 雑誌読み放題 アダルト見放題 |
ポイント配布 | 1200円分 | なし |
違約金 | なし | 一年以内の解約で5000円 |
大きな違いは毎月のポイント配布がない点と一年以内に解約すると違約金が発生する点ですね。
もちろん課金すれば有料作品も視聴可能です。
なお、申し込みは無料体験期間が終わる前にお問い合わせフォームから「ビデオ見放題サービス1490」を希望していると伝える必要があります。
これが少し手間です。
フレッツ光を使っているなら割引

インターネットの光回線「フレッツ光」を利用している人がU-NEXTに申し込むと、無料体験時に通常600円のところ1000円分のポイントが受け取れます。
U-mobileのポイントが利用できる
格安simのU-mobileに加入すると、毎月のプランに合わせて更にポイントがもらえます。

最低でも400ポイントは貰えるのでかなりお得です。600ポイント貰えるのであれば通常の1200ポイントと合わせて映画館で映画1本見れてしまいますね。
他社サービスとの比較サイト↓
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]