

U-NEXTの画質はどのくらいだろう?
U-NEXTの画質はとっても綺麗!
フルHD配信が基本なので、ブルーレイと同じくらい綺麗な画質で動画を楽しめます。
この記事ではU-NEXTの画質はどのくらい良いのか?画質の変更方法も交えて紹介していきます!
U-NEXTの画質はフルHD
U-NEXTの画質は「フルHD(1,080p)」
ほんの一部、対象外もありますが基本はほぼフルHD対応です!
フルHDってどのくらいの画質?

フルHDって具体的にどのくらいか説明しよう!
フルHDはわかりやすくいうとブルーレイディスと同様の画質です。
他にもPS3,PS4はフルHD画質です。
ブルーレイと同等の綺麗さで見れるため、ほとんどの作品はストレスを感じずに視聴できます。
4Kにも対応
U-NEXTはフルHD画質(1080p)だけではなく、超高画質「4K(2160p)」にも対応しています。
しかし4K対応の作品はまだ極一部、対応デバイスも限られています。
現段階で見られる4K対応作品は下記になります。
- 「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」
- 「精霊の守り人II 悲しき破壊神」
- 「ターミネーター2 4K」
- 「紅白が生まれた日」
- 「日本刀に恋して」
- 「ワイルドジャパン」
- 「精霊の守り人」
- 「Nスペ 生命大躍進」
- 「ザ・プレミアム」
- 「ダーウィンが来た!」
- 「桜ほうさら」
- 「1914 幻の東京」
- 「空腹な女」
- 「空腹な女 シーズン2」
- 「モモサロン~君と彼女の物語~」
- 「14Uのあいしてる」
- 「ドルネクラウンジ 小笠原茉由編」
- 「オーシャンズ」
- 「メイド・イン・ホンコン 4Kレストア・デジタルリマスター版」
- 「ゴッホ最後の手紙」
- 「あなたと行くふたり旅 〜第二弾〜」
- 「韓流NEXT」
- 「グッドドクター」
- 「皇帝ペンギン」
- 「Path of the World」
今後も4K対応作品は増えていくでしょう。
しかし4K対応作品は入れ替わり(終了)する場合もあります。
悲しいことに、現在配信されている4K動画は全て都度課金の作品またはNHKオンデマンドの作品です。
4K対応デバイス
4K対応動画を観るためには、4K対応デバイスを使う必要があります。

ChromeCast UltraやAmazonFire TV(4K対応のもの)は、それだけ持っていても再生できないため、4K対応のテレビに接続して使います。
画質を変更する方法
U-NEXTは画質を手動で変更できます。
変更方法をPC、スマホやタブレットごとに見ていきましょう。
PCの場合

まずは映像画面の右上、歯車マークをタップ。

設定のメニューが表示されるので、画質から「自動」、「低画質」、「高画質」の3段階で変更できます。
スマホやタブレットの場合

スマホ・タブレットから変更する場合は「U-NEXTアプリ」を開きます。
アプリを開いたら左上「三」のマークをタップ。

メニューが表示されるので、その中から「設定・サポート」を選択します。

今度は設定・サポートの中から「画質設定」を選択。

画質選択では通常再生(モバイル回線時)、通常再生(Wi-Fi回線時)、ダウンロードの3つからそれぞれ画質を変更できます。

通常再生(モバイル回線時)と通常再生(Wi-Fi回線時)は「自動」、「最低画質」、「低画質」、「高画質」の4段階から画質を変更できます。
モバイル回線時ではデータ通信量を節約するために最低画質にして、Wi-Fi回線時では高画質にするという設定ができます。

ダウンロードは「標準」と「高画質」の2段階で画質を変更できます。
コメント