

クロスハウスのシェアハウスって初期費用が安くて人気と聞いたけど実際どうだろう?
クロスハウスについて知りたい!
今回はこのような疑問にお答えします。
人気の都心エリアを家賃3万円から住めて初期費用も安い!という事で人気を集めているクロスハウス。
そんなクロスハウスのシェアハウスについて気になっている方も非常に多いと思います。
では早速解説していきます。
クロスハウスの初期費用はいくら?

クロスハウスは何と言っても初期費用が圧倒的に安いです。
初期費用は「初期費用+家賃+共益費+鍵の交換代」の金額の合計になります。
家賃29,800円のドミトリータイプで計算した場合、
初期費用 | 30,000円 |
家賃 | 29,800円 |
共益費 | 10,000円 |
鍵の交換代 | 5,000円 |
合計 | 74,800円 |
なんと74,800円!
めちゃめちゃ安いですね。
引越しで一番出費がかさむ契約金をここまで抑えることができます。
セミプライベートと個室タイプは?
ドミトリータイプがクロスハウスの展開する物件の中で最安値ですが、他のタイプはどうでしょう?
セミプライベートタイプは家賃が39,800円。
ちょうどドミトリータイプの10,000円上乗せなので初期費用も先ほどの表の数字に足すと84,800円!
同様に個室タイプは家賃が30,000円なので75,000円!
どの物件タイプでもさほど差はなくかなりお得になっていますね。
なぜこんなに安いのか?

クロスハウスの初期費用がなぜこんなに安いのか。
敷金・礼金・仲介手数料・保証会社費用・火災保険料、こちら全てをひっくるめて3万円と設定されています。
今までの常識ではありえない安さですね。
通常の賃貸と比較

こちらはクロスハウスと東京23区平均家賃での初期費用の差を表にしたものです。

引越しをする段階だけで55万円の差!驚愕です。
2年間利用した場合
こちらは2年間住んだ場合の賃貸とクロスハウスの比較です。

2年間で200万前後の差が出ますね。
家具や家電、光熱費が地味に家計を圧迫したりするものです。
退去費用もだいたいが一月分の家賃を持って行かれたりします。
そして嬉しいのが、なんと更新料もかからない!
退去費用も安い

退去費用はなんと1万円!
これはどの物件タイプでも当てはまります。
一般的な賃貸だと、契約してから1年以内に解約すると違約金を取られることがほとんどです。
しかしクロスハウスでは1ヶ月前に申請をすれば1万円のみの退去費用で退去することができてしまうのです。
引越しが好きな方や、環境を変えたい方にとってはかなり嬉しいのではないでしょうか。
まとめ
いかがだったでしょうか?
クロスハウスは新しい住まいの形といった感じで、若い世代中心に今、かなり人気を集めているそうです。
ご家族がある家庭の方は厳しいかもしれませんが、一人暮らしで初期費用や家賃をできるだけ抑えたいという方にはぴったりですね。
下記リンクよりHPに飛べます↓
コメント